2016年1月12日火曜日

覚える C Jam Blues

Duke Ellington のこれ以上シンプルは無いというブルース。

残念ながらパブリックドメインの曲ではないので楽譜は表示できませんが、
ド、と ソ だけでメロディが出来ています。

ド と ソ の音だけでアドリブが出来てしまう で紹介していますので、今回は

コードの構成音とテンションを考えて見ましょう。

標準的なブルースのコードです。

C7  F7     C7  C7

F7  F7     C7 C7

Dm7 G7     C7  C7(Dm7/G7) 


2016年1月8日金曜日

覚える Billie's Bounce メロディを歌う 5


今回はキーを C に変えて書いてみました。
キーが F の時よりも do re mi で読むのも読みやすいし分析も楽なので、
他のキーと者は C に書き換えてみる事もお勧めです。

2016年1月7日木曜日

テンションの音は1と5を動かせばよい

ジャズのハーモニーは5声で考えます。
クラシックは4声で考えますね。

分りやすい例ではジャズのビッグバンドのサックスは5人でしょう。
バリトンサックス、テナーサックス 2本 アルトサックス 2本 が標準です。

それぞれのハーモニーの時の担当の音は

バリトンサックス は ルート(1)
テナーサックス  は 3(b3)または b7(6、7)
アルトサックス  は 1    または  5

実はアルトサックスがジャズでは重要な役割をしています。

2016年1月6日水曜日

0.5秒以内ならどんな音でも使える

何の音を出しても8分音符なら大丈夫で良い響きの音に移動すればよいというのがありました。
たいていは半音下げるとコードの構成音かテンションの音になります。

アドリブしていて合っていないなと思えば半音下げればよいのです、大事なのは、思いついたリズムのメロディを演奏する事なのです。それでもおかしいと思えばいいと思う音にたどり着くまで8分音符で動いてゆけばよいのです。

自分の耳を信じる事です。


でも八分音符もテンポにより長さが大分違いますね。

テンポ60で考えると8分音符の長さはは0.5秒なので、このテンポあたりなら大丈夫のようです。

ド と ソ の音だけでアドリブが出来てしまう

ドとソの音だけの曲を知っていますか。

そうですデュークエリントンが作曲した C ジャムブルースですね。

 ソソ 2 3    4

 ソソ 2 ソーソ 4 

 ソー ード 3   4 

 1  2   3   4 

と4小節のフレーズを3回同じメロディを繰り返すという
超簡単ジャズメロディのエキスのようなリズムのメロディで作ってあります。

2016年1月5日火曜日

ピアノはメロディとコードがあれば今日から弾ける(ピアノは考えると出来ます)


この楽譜はピアノを皆に簡単に弾いて欲しいと思い、
無料のセミナーに使用するために書きました。

このようにメロディ、コード、歌詞だけ書いてある楽譜をリードシート、フェイクブック、Cメロ等と呼びます。

主にポピュラーとジャズに使われていますが、クラシックでも便利です。
バロックの頃は通奏低音としてコードも使われていましたね。書き方は違いますが。

これさえあれば、ギターの弾き語りからオーケストラの編曲まで自由自在です。
それに自分が出来る範囲で弾けば良いので簡単です。

色んなレベルの人が一緒に楽しめる優れものですね。

誰でも知っている聖者が町にやってくるの英語の歌詞付です。

2016年1月4日月曜日

覚える Billie's Bounce コードの構成音

Billie's Bounceのコードは

F7   Bb7/Bdim F7  F7

Bb7  Bb7        F7   A-7/D7

G-7  G-7/C7  F7/D7  G-7/C7

ですね。

出てきたコードネームは

F7 Bb7 Bdim A-7 D7 G-7 C7

の7種類です。

1.7th コード         1 3 5 b7 (do mi so te)

F7     F  A  C  Eb
  F のスケールは F(1=do) G(2=re) A(3=mi) Bb(4=fa) C(5=so) D(6=la) E(7=ti) F(8=do)
  です。

   b7は 1(8)の1音下(半音2つ)、
 メージャスケールは 3と4 そして 7と8の間隔が半音で後は全音です。

2016年1月3日日曜日

覚える Billie's Bounce コード

それではBillie's Bounceのコードを見てみると

F7    Bb7/Bdim   F7         F7

Bb7  Bb7            F7        A-7/D7

G-7  G-7/C7      F7/D7   G-7/C7

となっています。今回はGm7と書く代わりにマイナーには、書きやすいG-7とマイナス記号を使用しています。


ブルースの簡単なコードは キー F で書くと次のようになります。

F (I)    F      F     F

Bb(IV)   Bb     F(I)    F

C7(V7)  C7     F(I)     F

ジャズの演奏はエンジニアリング

ジャズを演奏するということは、エンジニアリング(工学)と同じように思えます。

両方とも数学や物理学とはちがって正解がありません。
ちょっといい加減です。
でもなんとか数学や物理学の結果や方法を使って形にしているわけです。


殆どのやっていることはプログラミングできる事で、コンピュータでかなりのことが出来ます。
でもどちらも最初のアイデアは考えなければなりません。

正解が無いので自分の選択の余地が沢山あるので、そのぶん楽しいともいえますね。

2016年1月2日土曜日

覚える Billie's Bounce 形式

この曲の形式はジャズの最も代表的な12小節のブルースです。














ブルースの簡単な形は、

トニック(I) が4小節、

サブドミナント(IV)が2小節    トニック(I) が2小節

ドミナント(V) が2小節      トニック(I) が2小節

の合計 12小節です。

「覚えたスタンダード」 のページを作成しました。

100曲覚えるため

「覚えたスタンダード」のページを作成する事にしました。

今までに覚えている曲も書けるようになってから追加する事にします。

書くだけでも時間かかりそうですね。


これも覚えた曲 豪華メンバーの演奏です。

Joe Henderson - Recorda-me

2016年1月1日金曜日

楽器は小さい音で弾けるように

12月30日は私のピアノトリオのライブで電子ピアノ

そして大晦日には
ミニドカスウィングバンドで老人ホームでのコンサートでエレキベースを演奏しました。

その時、実感として感じたことがあります。

電気楽器はアンプの音量をなるべく大きくして、出来るだけ小さい音を弾くように練習から心がけた方が良いという事です。

つまり生楽器と同じ条件になる用にです。

フルサイズのグランドピアノなどは小さく弾けないとうるさすぎて音楽になりません。
ドラムなど特にそうです。

小さい音をコントロールするのはテクニックが必要なので難しいですね。

覚えるには書くことですね。

覚えるシリーズで、楽譜を書いて覚えていますが、
思った以上に効率的で良い方法ですね。

楽譜を読む訓練にも良いし

書くときのリズムが確実になり曲の理解が深まります、

コツは書くときに1音1音見ながら写さない事。

小節、4小節等、かたまりを覚えて、
書くとあやふやなところはすぐ書き出せないのでよくわかります。

楽譜の読み書きのスキルが格段に早く上がる気がします。

楽器の練習よりその前によく理解するほうが重要ですね。


今年は100曲、覚えましょう。


元旦には、やっぱりマイルスですね。

Miles Davis - Bye Bye Blackbird



初泳ぎしてきました

皆さん、
 
明けましておめでとうございます。

まだこちらは元旦です。
ポートランドは昨日今日雨がやんで晴れましたが、晴れの日ほど寒いですね。

朝、初泳ぎしてスッキリしました。

ちょっと今日は水が冷たかったので、力が入りすぎて600ヤード、長く泳げませんでした。

でも運動で頭をスッキリと保たなくてはね。

一年の計は元旦にありです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。