2ビートフィールのベース( 八分音符、三連音符追加)
四分音符を追加して変化を付けてベースの殆どの事はできます。
ピアノで弾いても良い伴奏にもなりますし、
ちょっとメロディらしくするともうアドリブです。
もう少し細かく変化をつけるために八分音符を考えて見ましょう。
もう一度参考ビデオとコードを見てください。
Autumn Leaves - Bass Transcription sam jones
(somethin' else cannonball adderley)
[A]
Cm7 F7 Bb Eb
Am7b5 D7 Gm Gm
[A']
Cm7 F7 Bb Eb
Am7b5 D7 Gm Gm
[B]
D7 D7 Gm Gm
Cm7 F7 Bb Bb
[C]
Am7b5 D7 Gm7 Gm7
Am7b5 D7 Gm Gm(G7)
ここでスウィングの楽譜の省略した書き方に注意すると
八分音符がビートの最初にある場合は三連音符の最初の2つの長さで、
次の裏ビートに当たる八分音符は三連音符1つ分の長さです。
つまり八分音符で書いてあっても実際は三連音符なのです。
それにテンポ60以上の速さでは八分音符は0.5秒以下の長さなので
裏の三連音符1つの長さはコードの音としては認識しなくて、
打楽器の効果と同じようです。
つまり何の音でも良いわけです。
もちろんコードの音を使うとそれだけ雑音が少なく綺麗に聞こえますね。
逆に言うと目立たないですね。
それと裏の三連音符と言っても実際の長さは正確な三連音符ではありません。
次の1拍目や3拍目の長い重要な音に
ク ツンー
とくっついている小さくて短い音です。
三連音符に近いのはミディアムテンポの時でテンポが速くなると八分音符になります。
遅くなると16分音符や6連音符くらいにもなります。
なにしろ次の音にくっついていますからね。
ここがジャズの面白さですね。
それではどのようになるかつぶやいてみましょう。
1) 4拍目裏の八分音符
2分音符 付点4分音符/8分音符 | 2分音符 2分音符
ボーン ブー /ク | ボーン ボーン
2) 2拍目裏の八分音符
付点4分音符/8分音符 2分音符 |
ブー /ク ボーン |
3) 八分音符2つ
8分音符/8分音符 4分音符
ボン/ト デュー
4) 三連音符
3連、3連、3連音符 4分音符
タ、テ、ト ブーン
それではサムジョーンズのプレイを見てみましょう。
1) 4拍目裏の八分音符
[A]の3小節目のBbのコードの4拍目に8分音符がEbに続いています。
Bbのコードの3の音のDが半音上のEbに進んでいます。
2) 2拍目裏の八分音符
[A]の8小節目のコードGmの1(G) 5(D) b3(Bb) と分散和音です。
3) 八分音符2つ
[A']の8小節目の三拍目はコードGmの1(G)を2回弾いています。
4) 三連音符
[B]の2小節目の2拍目にD7の1(D)と5(D)と1拍目からタイで繋がった変形の3連音符です。
彼は2ビートではあまり使っていませんね。
4ビートに入った2分25秒のあたりに[A']の3小節目の4拍目に使用例があります。
Bbのコードで1(Bb)、6(G)、3(D) でEbのルートに半音上がって進んでいます。
たぶんGとDの音が開放弦なので使ったのかもしれませんね。
(参考)
ク ツンー と叩くのはドラムのスティックでも難しくなるので、
速いテンポは跳ね返りを利用して
(1)ツンー (2)ツ ク (3)クン (4)ツ ク |(1)クン (2)ツ ク (3)クン (4)ツ ク |(1)クン
と2拍と4拍目を強く叩き後2つは、ころがして叩くので同じ長さの八分音符になっています。
アンダーラインのツ ク クンが一振りです。
ベーシストも大事な音だけは左手を押さえて他の三連音符などは開放弦などを
上手く使ってリズムだけ大事に出しています。
これは他の楽器も同じで指をちょっと動かすだけで違う音のリズムを作っていますよ。
早いフレーズなど、どうやって演奏しているか見るのも面白いですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。