オスカーピーターソンの「C Jam Blues」のビデオを見ていて、
この中にジャズのエキスが詰まっていると感じたので、
見ながら出来るトレーニングを考えて見たいと思います。
Oscar Peterson - C Jam Blues
Live in Denmark,1964.
Oscar Peterson(Piano),Ray Brown(Bass),Ed Thigpen(Drums)
まず感じたのは、ジャズを演奏するのに大事なのは、
リズム、リズム、リズム、リズムですね。
難しい理論など中級以上でないと要りませんね。
これはCの12小節ブルースなので
C6 F7 C6 C7
F7 F7 C6 C6
Dm7 G7 C6 C6(G7)
のコードの構成音と、
メロディのブルーノートは 3と7と5の音が半音近く低い。
を知っていればジャムセッションできます。
何年もやっていても理論は詳しいのにジャズにならないのは、
リズムの基本を練習していないんですね。
この曲のテンポはお客さんの手拍子に合わせたものなので、
多分皆んなが乗りやすいテンポで、170位ですね。
55秒くらいからピアノソロに合わせて
レイ・ブラウンがベースの胴を叩いてリズムを取っています。
この数え方がスウィングの基本になります。
口で言うと
うん カ うん トーコ
うん カ うん トーコ
うん は一拍休み
カ は2拍目
トー は4拍目
コ は4拍目の裏 でこれがスウィング感の元になります。
1分6秒から
うん うん うん カ
と4拍目のみ叩いています。
そしてドラムが足でハイハットを
2拍目と4拍目に踏み始めました。
この感じも重要で練習の時メトロノームの音を
ハイハットのように2拍目と4拍目に鳴らすと
同じような感じになるので、
自分で1拍目と3拍目を作らないといけないので、
リズムの良いトレーニングになります。
1分12秒からドラムが素手でスネヤを
うん カ うん トーコ
うん カ うん トーコ
と叩いています。
ピアノも左手で4ビートのベースラインを弾いています。
コード伴奏は無くても立派なジャズです。
次はピアノソロについて考えましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。