2020年7月8日水曜日

綺麗な響きの音域

ジャズピアノでも他の楽器でも同じなのですが、
始めのうちはコード奏法で低い音域になっても、
覚えたコードの構成音をそのまま演奏して、
音が濁る事が多いようです。
私も始めのうちは考えずに弾いていました。

知っていれば簡単な原則があるだけなのです。
低い方を弾く時は2つの音をなるべく離して弾けば良いのです。
0.5秒以内なら良いし。

クラシックのピアノの楽譜を見ると名曲はそうなっています。
わざと汚い音が欲しい時もあります。

ジャズピアノも同じように弾けば良いのです。

山下洋輔トリオからエネルギーをもらってください。
肘打ち打楽器奏法がいっぱいで楽しいですよ。


綺麗な音というのはどういうことなのでしょうか。
倍音に含まれている音は良く響きます。

大まかには中央のC(4C:256Hz)の鍵盤が片手の中にあれば大丈夫です。3Cから4Gの音域が安全です。
自分の耳で確かめてください。
楽器によってはもう少し低くも使えます。
(平均律で無い楽器など)

ピアノのCの最低音1Cの倍音で考えてみましょう。
第一倍音 1C(32HZ)
第二倍音 2C(32x2=64Hz)
第三倍音 2G(32x3=96Hz)
第四倍音 3C(32x4=128Hz)
第五倍音 3E(32x5=160Hz)
第六倍音 3G(32x6=192Hz)

4,5,6の倍音はCEGなのでコードのCですね。
モーツアルトの左手の有名な分散和音です。

これはギターの開放弦のコードの音域と同じです。
ギターもベースも移調楽器ですので記譜の音の一オクターブ下が実音です。高いEは4Eです。

ユニゾンやオクターブは何処の音域でも綺麗です。
3Eの音より高い音なら半音、
(例 Fmaj7:3E、3F、3A)
3Ebより上なら1音も使えます。
(例 Ebm9:3Eb、3F、3Gb)

綺麗な響きには、この音より上を使うルールを
ローインターバルリミット(Low Interval Limit)と呼びます。

それではオスカーピーターソンはどういう風に弾いているか
コードの音域に注意して研究しましょう。

Oscar Peterson - Body and Soul for Piano [Score-Video]





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。